JBoss Serverの起動・停止を行うコマンド


スポンサーリンク

JBossの/server/ディレクトリの下には、defaultとかallとかのフォルダがある。
こいつらを英語では"configuration"という。

日本語だと「設定」。昔読んだ本ではこれらのconfigurationのことを「設定セット」と呼んでいた。
ここでは普通にconfigurationと呼ぶ。

自分でこのconfigurationをカスタマイズするには、基本的にはdefaultディレクトリをそのままコピーすればいい。
f:id:sho322:20140911083443j:plain

起動コマンド

JBossを起動するには、%JBOSS_HOME%/binディレクトリに移動する。

そこにrun.batやrun.shがあるが、これが起動スクリプトである。
Windowsの場合はrun.batを叩く。
Unix環境の場合はrun.shを叩けばいい。


サーバーが無事に稼働したことを確認したいときは、最後の1行の、「Started in ・・・」のメッセージを確認する。

08:04:59,707 INFO  [ServerImpl] JBoss (Microcontainer) [5.1.0.GA (build: SVNTag=JBoss_5_1_0_GA date=200905221634)] Started in 27s:415ms

実際に稼働を確認するには、/server/XXXX/log以下のserver.logを上記のメッセージでgrepすることになる。

ただし、「Started in~」が出ているからといって、全てが正常に稼働しているとは限らない。
例外のStackTraceやerrorメッセージ、warningメッセージが出ていないことを確認する必要がある。

ちなみに、.batファイルだからといって、ダブルクリックで実行しないこと。
Widnowsで見るときも、コマンドプロンプトから実行しよう。

そうでないと、ログを追いづらくなるし、何よりダブルクリックだとすぐにウィンドウが閉じてしまうから。

起動が完了したら、

http://localhost:8080/

を開いてみましょう。

f:id:sho322:20140911083454j:plain

JBossのwikiへのリンクなどが表示されます。

http://localhost:8080/jmx-console/

でJMXコンソールを見ることができます。

f:id:sho322:20140911083459j:plain

停止コマンド

停止するときは、Windowsの場合はそのままCtrl + CでOKです。
以下のようなメッセージが出ます。

08:21:00,108 INFO  [ServerImpl] Shutdown complete
Shutdown complete
Halting VM

普通にスクリプトから停止させる場合は、bin以下にある./shutdown.shや、./shutdown.batを実行する。

shutdown.bat -S
shutdownsh -S

を実行する。

configuration指定で起動

default以外のconfigurationを起動するには、-cというオプションを使って指定する。

run.bat -c sample

とか、

run.bat -c all

のように実行する。

同じサーバで複数のJBossを起動させたい場合は、server configurationを別の名前で指定して、それぞれを起動する。
その際は、起動ポートなどの設定をそれぞれで分ける必要がある。

JBoss AS 5 Development

JBoss AS 5 Development

EclipseによるJavaプログラミング詳解JBoss、Tomcat、PostgreSQL―オブジェクト指向の基礎からEJB開発まで

EclipseによるJavaプログラミング詳解JBoss、Tomcat、PostgreSQL―オブジェクト指向の基礎からEJB開発まで