Twitter4jのバージョン4.0.2は、Twitterインスタンスの取得がとても簡単になっていた。


スポンサーリンク

pom.xml

<dependency>
	<groupId>org.twitter4j</groupId>
	<artifactId>twitter4j-core</artifactId>
	<version>4.0.2</version>
</dependency>

Twitterインスタンスを取得するには、以前はsetAccessTokenみたいに、アクセストークンやコンシューマーキーを明示的に設定しなければいけなかったと思うんだけど、
新しいTwitter4jはとてもシンプルにTwitterインスタンスを生成できるようになっていた。

「twitter4j.properties」というプロパティファイルに、以下のようにcunsumerkeyやaccesstokenの情報を書いておく。

oauth.consumerKey=xxxx
oauth.consumerSecret=tttt
oauth.accessToken=ffff-xxxxx
oauth.accessTokenSecret=ffdd

これで、new TwitterFactory().getInstance()が、プロパティを読み込んでくれる。

サンプルを実行してみる。

package twitter.action;

import java.util.List;

import twitter4j.Status;
import twitter4j.Twitter;
import twitter4j.TwitterException;
import twitter4j.TwitterFactory;

public class Main {
	public static void main(String[] args) throws TwitterException {
		Twitter twitter = new TwitterFactory().getInstance();

		List<Status> statuses = twitter.getUserTimeline("kazu_fujisawa");
		String user;
		for (Status status : statuses) {
			System.out.println("@" + status.getUser().getScreenName());
			System.out.println(status.getText());
			System.out.println("--------");
		}
	}
}


結果:

@kazu_fujisawa
共働き夫婦って、会社員がいつもやってる、出世につながらないけど誰かがやらなければいけないめんどくさい仕事のさりげない押し付け合いみたいな戦いを、毎日やるんか…。
--------
@kazu_fujisawa
JRは、早急にグリーン車の椅子の間に、iPhone落下防止ネットを取り付けるようにするべきだ。いや、関係省庁は、規制を作って、iPhone落下防止ネットの取り付けをメーカーに義務付けるべきだね。
--------
@kazu_fujisawa
シリンダーとかもあって凄いです。最初の女の乗務員では無理で、男性乗務員も来て2人がかりの作業です。RT @takapon_jp すごいメカメカしいですよね。RT30分以上作業してますが…RT それで大変な思いしたことあります RT 新幹線のグリーン車の椅子の間にiPhoneを落と
--------
@kazu_fujisawa
こんな時のために、Androidも持ってる。新幹線のグリーン車の椅子は、マジで物を落とすと大事になる。
--------
@kazu_fujisawa
やっぱり!さっきから乗務員の方が30分以上作業してますが、まだ取れません! RT @takapon_jp おれ、それで大変な思いしたことあります RT 新幹線のグリーン車の椅子の間にiPhoneを落として、大変なことに! あの席って、下にいろいろ機械が入ってて、素人では落とした…
--------
@kazu_fujisawa
新幹線のグリーン車の椅子の間にiPhoneを落として、大変なことに! あの席って、下にいろいろ機械が入ってて、素人では落とした物を取れない構造になってる。
--------
@kazu_fujisawa
経営者やメディアで働いている人なんかが、明らかに欧米のほうが優秀に見えるのは、クリエイティブな教育とか、そんな洒落臭いもんじゃなくて、日本人のエリートが高校範囲の数学や物理の難問を詰め込んでる間に、欧米のエリートは、大学院レベルの教科書を詰め込んでるだけの差だと思う。
--------
@kazu_fujisawa
欧米だと大学卒業~大学院ぐらいに一番勉強するタイミングが来る。PhDに進むために適正試験に合格しないといけないし、就職では大学の成績が重視される。日本人が全く役に立たない範囲が限定された数学の難問を解いている一方で、欧米の学生は、経済学や法律、大学院レベルの理数科目を詰め込む。
--------
@kazu_fujisawa
中学受験の勉強もそれ単独では大学受験には歯が立たず、大学受験のためのウォーミングアップに過ぎない。同じ理由で、大学受験の勉強もそれ単独では、ビジネスや研究には直接役に立つレベルまで全く達していない。日本人の多くはその中途半端なところで一番勉強して、その後は勉強しなくなる。
--------
@kazu_fujisawa
カタカナ発音と漢文的英語読解で英語勉強すると悲惨だよ。英語と歴史の二科目受験で慶応に入った知り合いがいたけど、英語の偏差値は75ぐらいあって、日本人としては最高レベルの受験英語力だったけど、ホテル予約とか、レストランでの注文もできなかったからな…。
--------
@kazu_fujisawa
カタカナでも、もっとまともなカタカナを当てればいいのに。Let it go.→レリゴー、Thank you.→タンキュー、Check it out.→チェキラ、Shake It Up, Baby.→シェケナベイビー…
--------
@kazu_fujisawa
英単語の発音をカタカナで覚えて、英語の読解を漢文みたいにやると、6年で大変なことになる。
--------
@kazu_fujisawa
僕は中学1年生のときに、ふと辞書の最後に載ってた、発音記号とその舌の動かし方みたいなのを妙に熱心に読んでて、あとから考えると、それは英語学習において非常に大きな違いになった。日本人が英語を勉強するのに、発音記号って、めちゃくちゃ重要なのに、なぜ軽んじられているのかわからない…。
--------
@kazu_fujisawa
日本の大学入試の英語の問題をいま見ても、別に悪問なんてほとんどない。母国語だったとしたら中学生が読むレベルの常識的な文章を読めて、小学生が書くようなことを書ければいいだけ。このレベルで、東大入試の英語でも、合格点は楽勝で取れる。逆に言うと、日本人の英語力は、それほど低い。
--------
@kazu_fujisawa
発音記号をしっかり読めるようにして、単語は発音記号といっしょに覚えること。英語を英語の順番のまま理解すること。このふたつを心がければ、受験英語の延長線上で、ちゃんとした英語力が身につく。日本人が英語ができないのは、単に勉強時間が足りないだけ。
--------
@kazu_fujisawa
子供に楽しく英語の勉強を教えたら、英単語500個ぐらいは覚えて、綺麗な発音で、挨拶や海外旅行の買い物ぐらいはできるようになるだろうが、そんなんじゃ仕事に使える英語にはならんよ。中学入試に英語が加われば、読解中心の受験英語を前倒しでやることになるだけだが、それで何の問題もない。
--------
@kazu_fujisawa
昔と違って、最近の官僚は、みんな小学校から塾漬けだから、受験産業を敵視してないよ。むしろ、歓迎する。RT @Meo011 
中学入試に英語を入れることを、文科省が禁止しそうw
--------
@kazu_fujisawa
英語が小学生の正式科目になることがほぼ決まりそう。これで中学入試に英語が入り、そのレベルは、高校入試〜センターレベルになるだろうから、お稽古事や中学受験塾は、大繁盛だろう。日本人のホワイトカラーの英語力は、大幅に上がるな。
--------
@kazu_fujisawa
大学に入ると、なんで第二外国語なんてのが必修になるんだろう。僕は中国語を勉強したかったが、抽選かなんかに落ちて、フランス語をやらされて最悪だった。ヨーロッパは、ホワイトカラーはみんな英語ができるから、ヨーロッパの言葉を勉強する意味はまったくない。
--------