2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Spring MVCで@Controllerアノテーションを使って画面を表示してみる。

前回の記事からの続きです。 @Controllerと@RequestMappingの使い方の実際のサンプルを見てみます。まずはフォルダ構成からです。 web.xml,Friend.java, FriendForm.javaは以下の記事のものと同じなので、こちらを参照してください。 前の記事mvc-config.xml…

Spring MVCでAnnotation-Basedなコントローラの作り方

前回の記事ではControllerをimplementsするという古いスタイルのControllerの作り方のサンプルを見てみました。 Spring2.5からは、@Controllerというアノテーションを使ってコントローラを定義する方法が紹介されています。annotation-basedなControllerを作…

Spring MVCでModelAndViewを使ってビューをブラウザに表示してみる(アノテーションなしの場合)

まずはプロジェクトを作りましょう。 STS(Spring Tool Suite)を使って、 Spring Project > Simple Projects > Simple Spring Web Mavenでプロジェクトを作ります。プロジェクトを作ると、デフォルトでWEB-INFの下にweb.xmlがあります。 自動で生成されたもの…

Springでコンストラクターインジェクション

Spring Frameworkでは、設定XMLファイルにコンストラクタ・インジェクションの定義をすることで、 値が注入(設定)されたインスタンスを取得することができる。ここでは実際にコンストラクタ・インジェクションを使って、コンストラクタに引数の値を渡す定義…

RubyでXMLファイルを読み込み、複数の中から特定のエレメントの値を取得する

以下のようなXMLファイルを用意します。pom.xml <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd"> <modelVersion>4.0.0</modelVersion> <groupId>com.example</groupId> </project>

Rubyでyaml形式の設定ファイルを用意して、値を取得する

以下のようなYAML形式のファイルを用意します。config.yml friend: name: takashi address: tokyo mails: - takashi@yahoo.fuga - yoshida@yahoo.hogeここで設定した値を取得するサンプルは以下のとおりです。 require 'yaml' config = YAML.load_file("conf…

JBoss5のServer Configuration。server/以下のディレクトリの意味まとめ

目次 Server Configurationとは conf deploy lib data log tmp work Server ConfigurationとはJBossのserver以下にあるものをserver configurationsという。 「jboss-5.1.0.GA\server」以下のall,default,minimalというディレクトリだ。run.sh -c で指定する…

Ruby | Template Method

Template Methodのポイントはこんな感じ。 抽象クラスを定義して、共通する基本的な処理を抽象メソッドとして持たせる それぞれの処理の詳細は具象クラスに持たせる 基本的な考え方は、骨格となるメソッドをもった抽象基底クラスを構築すること。骨格となる…

Spring Framework Dependency Injection(依存性注入)とは

Dependency Injection(依存性注入)とはなにか? 2つのクラスがあるとします。 class Aとclass Bです。 AがBに依存している場合とはどのような場合でしょうか。 public class A { public void someMethod() { B b = new B(); b.anyMethod(); } } このように、…

Ruby 配列の要素の追加や削除

Rubyの配列の操作について見ていきます。 要素の追加 末尾の要素の取り出し 先頭の要素の取り出し 比較結果が真のものだけ取り出し などのサンプルを記載します。 # encoding:utf-8 array = [1,3,4,] #0番目に代入 array[0] = 2 puts array #2,3,4 #要素を追…

Ruby 配列の要素数や値を取得する

要素数を調べる ある値を含んでいるか調べる 要素を取得する 要素数を調べる # encoding:utf-8 array = [1,2,3,4] #配列の長さ puts array.length #4 puts array.empty? #false #空の配列を作る empty_array = [] puts empty_array.empty? #true ある値を含…

Ruby Hashをfor~in文で回してkeyとvalueを取得する

for~in構文を使って、Hashをループさせてみます。 キーとバリューを取得して表示するサンプルです。 # encoding: utf-8 puts "-----------------" puts "配列をfor文でループさせる" puts "-----------------" names = ["翔子","和代","節子"] for name in …

Ruby Enumerableのメソッド 配列の要素を操作して新しい配列を取得するなど

ArrayやHashなどのオブジェクトの集まりを表現するクラスには、Enumerableがincludeされている。 そのため、Enumerableが持つメソッドを使うことができる。Enumerableが持つ便利なメソッドを使ってみたので、サンプルを掲載する。 # encoding: utf-8 puts "…

Rubyで数値(Numeric)を扱う。位(くらい)を指定して四捨五入など

Rubyで数値を操作するサンプルをまとめて載せてみます。 ●目次 数値が0かどうかを確認する 四捨五入(丸め操作) 偶数か奇数かを調べる 整数を文字列に変換する 文字列を整数に変換する ある整数からある整数まで繰り返す 分数を表現する 数値が0かどうかを確…

JBoss Application Server 5のディレクトリ構成とそれぞれの役割の概要

■目次 bin client docs lib server binbinディレクトリは、JBossアプリケーションサーバを起動/停止するためのバイナリファイルとスクリプトファイルを格納している。 このスクリプトはWindowsでは.batファイルとして使い、UNIXベースのOSでは.shファイルと…

Java XMLをDOMで読み込んで内容を取得する

JavaでXMLファイルの内容を読み込むにはjavax.xml.parsers.DocumentBuilderを使います。 サンプルを見ればわかりますが、DocumentBuilderでファイルを読み込んで、Documentオブジェクトを取得し、そこからエレメント(要素)を引っ張り出してきます。今回はこ…

速攻入門 C#プログラミング すぐに現場で使える知識を読んだ感想

C#に速攻で入門するために、「速攻入門 C#プログラミング すぐに現場で使える知識」という本を読んだ。 副題に「JavaかC++の経験があればいっそう有利な最短ルート」という文言があって、自分はJavaの経験があるので、すんなりC#に入っていけることを期待し…

福岡や札幌のクラブに平日行くと間違いなく絶望する

福岡や札幌にももちろんクラブはある。 福岡では警察が厳しいらしく、入口付近にはだいたいダンスは1時までとデカデカに貼り紙されている。ただし、catsなどは全然守られていない。 ハッピーコックは多少守られている気がする。さて、平日にクラブに行こうか…

WindowsのVA2.0関連のライセンスの認証情報をコマンドラインで調べる方法

Voleme Activation2.0関連の操作はslmgrというコマンドを使うことで実施できます。 アクティベーションの状態を調べるライセンスの有効期限日を確認するには、コマンドプロンプトを起動して、 slmgr -xprを実行します。 ライセンス情報を表示する slmgr -dli…

Windowsのクライアントアクセスライセンス(CAL)とVolumeActivation2.0について調べたことまとめ

ライセンス認証とは、プロダクトアクティベーションとも呼ばれ、ソフトウェアの不正利用を防ぐために組み込まれた認証の仕組みのことです。インストールDVDを使いまわして、プロダクトIDを皆で使う、みたいな使い方をされたら、企業の方は困ってしまいますよ…

Ruby Mix-inでメソッドをクラスのインスタンスメソッドとして取り込む

◆目次◆ モジュールとは extendを使ってメソッドをオブジェクトに取り込む includeを使って、クラスのひな形にメソッドを取り込む モジュールとはmoduleは以下のように定義します。 module モジュール名 end モジュールを取り込むにはincludeというキーワード…

Rubyでエラー「invalid multibyte char (US-ASCII)」が出た時の対処法

これはRuby1.9のエンコーディングがデフォルトでUS-ASCIIとなっているため、日本語などを使うと出てくるエンコーディングエラーです。 出力しようとしている文字列がUS-ASCII以外であると判断されてエラーになるってわけです。「invalid multibyte char (US-…

Ruby Twitterであるユーザのツイートのリツイート数やお気に入られ数を取得する

Rubyを使って、ツイッター上のあるユーザのツイートの一覧を集めてみます。 それで、そのツイートのリツイートされた数や、お気に入りに登録された数を取得して表示してみます。サンプルは以下のとおりです。 # encoding:utf-8 require 'rubygems' require '…

Ruby equal?を使ってオブジェクトの同一性を比較する

==演算子は、ほとんどのクラスで同値性を判断するメソッドとして定義されている。 ==演算子で比較すると、別々のインスタンスでも値が同じであれば真を返す。 この値の比較のことを同値性の比較という。同じインスタンスであることを比較するには、equal?メ…

Ruby Twitterでフォロワーやスクリーン名を取得するサンプル

前の記事などにRubyでtwitterアプリを作る際の準備などを書いたのですが、その続きです。 今回はRubyのtwitterライブラリを使って、あるユーザのフォロワーの名前、説明文、そしてスクリーン名(@から始まるユーザの名前)を取得してみます。サンプルは以下の…

Rubyの変数の使い方をまとめた。クラス変数やインスタンス変数の宣言の方法など。

Rubyには以下の変数がある。 グローバル変数 ローカル変数 定数 インスタンス変数 クラス変数 グローバル変数Rubyのグローバル変数は$から始まる必要がある。 $global bar = "foo" def hello local = "fuga" puts $global #hogeと表示される #puts bar #アク…

rubyでtwitterアプリを作ろうとすると、SSL_connectエラーが発生する件

以下のような定番のコードを書いて、Rubyプログラムからツイートしてみようと試みた。 # encoding:utf-8 require 'rubygems' require 'twitter' client = Twitter::REST::Client.new do |config| config.consumer_key = "XXXXX" config.consumer_secret = "X…

Ruby メソッドの戻り値を取得する方法

Rubyでメソッドを作るための構文は以下のように書きます。 def メソッド名(仮引数...) #メソッドの処理 end 例を見てみましょう。 def say_hello(names) names.each do |name| puts "hello,#{name}" end end name_array = ['takashi','yuasa','yoshida'] say…