2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

C# Windows フォームアプリケーションのtextboxに現在の時刻を表示する

C#のお勉強。作ったのは、テキストボックスの中に現在の時刻を表示して、1秒ごとに更新していくもの。ソースコードは以下のとおりです。 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Dr…

C#のプログラムからgmailを送信する

C#を使って、GoogleのSMTPサーバを使ってメールを送るためのサンプルです。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; using System.Net; using System.Net.Mail; using System.Net.Mime; using System.IO; n…

C#でファイルの内容を読み込んでメールを送信する。

前回の記事の続きですが、C#でファイルの内容を読み込んでメールを送信してみます。 特に難しいことをやるのではなく、ファイルを読み込む機能とメールを送信する機能を組み合わせただけです。 using System; using System.Collections.Generic; using Syste…

C#でメールを送信する

C#のコンソールアプリケーションでメールを送信してみます。 C#でのメール送信は非常に簡単に行うことができます。 using System.Linq; using System.Text; using System.Net.Mail; using System.Net.Mime; namespace MailSender { class Email { public sta…

C#でnetstatのような機能を実装してみる

C#のデフォルトの機能を使って、コマンドプロンプトで「netstat -an」を実行するのと同じような情報を出力してみたいと思います。実装したコードは以下のとおりです。 public static void Main(string[] args) { var ip = System.Net.NetworkInformation.IPG…

C# switchステートメント

switchステートメントは変数の値に基づいて実行フローを分岐することができる。 if elseでも同じことができるが、switch文を使うとよりスマートな記述でコードを書くことができる。特定のcaseステートメントが実行された後は、自動的に次のステートメントが…

verbatim文字列リテラルは@から始まる。読み方は「バーベイタム」

C#のすべての方は、値型、参照型、ポインタ型の3つのうち、どれかに分類される。値型は、基本的な型を示す。参照型は、一般に機能がより豊富な複雑型を示す。 クラス、配列、デリゲート、インターフェース型など。ポインタ型は一般的なC#のコードでは使用し…

C# 型(クラス)を作って使ってみる

C#の機能の多くは、JavaやC++の強みと弱点を踏まえて設計された。 C#の言語仕様は、Anders HejlsbergとScott Wiltamuthによって作成された。C#の特徴には以下の様なものがある。 コンポーネント指向 ワンストップコーディング バージョン管理 型の安全性と統…

JSTLで文字列(String)をif elseで比較する

JSTL(JavaServer Pages Standard Tag Library)は、JSPでよく利用される標準的なカスタムタグをまとめたもので、Jakarta TagLibsプロジェクトで開発、公開されています。今回は、option selectタグで、ある文字列と一致した場合は、selected属性を付与し…

JavaScript Rules for naming variables

*camelCaseIf a variable name is more than one word, it is usually written in camelCase. This means the first word is all lowercase and any subsequent words have their first letter capitalized. *DATA TYPESJavaScript distinguishes between …

JSPでWEB-INF以下のcssファイルやJavaScriptを取り込む

以下のようなディレクトリ構成のJava Webアプリケーションを見てみます。JSPでCSSを取り込むためには、JSPのタグ?を使います。WEB-INF以下のファイルを取り込むためには、 <%@include file="../js/test2.js" %> というincludeディレクティブを使います。inc…

VBScriptを実行してみる

まずは用語から見ていきます。 VBScriptはWSH上で実行されるプログラミング言語です。WSHというのは、Windows上で使用できるスクリプト言語の使用環境のことです。WSHに2種類の実行環境があって、1つはGUI環境で実行するwscript.exe。 もう1つはコンソールア…

画面で入力されたデータをテーブルに挿入する

JSPで表示された画面に値を入力します。その値をサーブレットで受け取って、以下のテーブルにデータを挿入します。 create table member (id int auto_increment primary key, name varchar(10), age varchar(3)); まず、web.xmlです。

サーブレットでリクエストを受け取って、テーブルのデータ一覧を表示する

サーブレットでリクエストを受け取って、DBにSELECT文を投げ、受け取ったデータの一覧をJSPで表示してみます。 updateやcreateは次の記事で試してみます。サーブレットからDBへの接続は、別の記事を参考にしてください。 (JSP/サーブレットタグのどこかにあ…

JSP/JSTLだけでDBの値を読み込んでみる

Tomcat単体ではJSTLを使うことができないので、JSTLライブラリを用意する必要があります。最低限必要なのは以下の3つです。■jstl.jar http://repo2.maven.org/maven2/javax/servlet/jstl/■standard.jar http://repo2.maven.org/maven2/taglibs/standard/■my…

MySQLで最初の設定からテーブルを作成するまでの手順

WindowsにMySQLをインストールして、テーブルを作るまで。まずはmysqlクライアントへ接続する。 mysql -u root mysqlクライアントの実態は、mysql\bin以下にある[mysql.exe]。 環境変数のpathをここに通しておくといい。次にrootのパスワードを設定する。 今…